毎日の料理がラクになる!「ホットクック」を3年間使ってわかったメリットとデメリットを徹底レビュー!

  • URLをコピーしました!

子育て中のママにとって、毎日の食事づくりはなかなかの負担ですよね。

子どもに栄養のあるご飯を食べさせたい!でも子どもを見ながらの調理は至難の業・・・。

そんな悩みを解消してくれる救世主が、シャープの「ホットクック」です!

我が家では結婚祝いにホットクックをいただき、子どもができる前から時々使っていましたが、子どもが生まれてからの料理は基本的にホットクックを使っています。

まお

火加減や調理時間を自動で調節してくれるから、料理が苦手な私でも美味しく作れる!

材料を入れてボタンを押すだけなので、毎日の料理が本当にラクです!

この記事では、ホットクックを使って感じたリアルな感想や、ワンオペ育児中のママにぴったりな使い方を紹介していきます。

目次

ホットクックって何?

ホットクックは、無水調理ができる自動調理鍋です。サイズ別で種類が3つあります。

スクロールできます
商品名KN-HW24HKN-HW16HKN-HW10G
容量2.4L1.6L1.0L
量の目安2〜6人用2〜4用1〜2用
サイズ幅34.5×奥行30.5×高さ25.6㎝幅33.0×奥行28.2×高さ24.0㎝幅22.0×奥行30.5×高さ24.0㎝
重さ約6.0kg約5.2kg約3.7kg

我が家にあるのは、2〜4人用の1.6Lタイプです。作るものによりますが、大人2人と1歳児で食べると、翌日の1回分が余るくらいです。

食べ盛りのお子さんがいるご家庭は2〜6人用の2.4Lがおすすめです。

我が家も次買い替えるときは2.4Lにする予定です!

どんな料理が作れるの?

  • 煮物、スープ、蒸し物、麺類、お菓子・パン
  • ヨーグルトなどの発酵食品
  • ローストビーフなどの低温調理

公式のレシピと似たものなら、ホットクックのメニューから選んで自動で調理できます。

また、加熱時間を自分で設定して調理することもできます。

公式のレシピ以外の料理は、「みほ」さんのホットクックレシピを見てから作るようになりました。

まお

材料が少なめで、鍋に入れるまでの作業が少なくてすごく簡単!

Instagramで、「rakulife_miho」と検索してみてください!

使い方

例として、我が家の定番の肉じゃがを作る工程を紹介します!

1.材料を入れる

ホットクックでつくる肉じゃがの材料
  • カット野菜(カレー・肉じゃが用)を2袋
  • 冷凍の豚バラ肉を約300g
  • しょうゆ大さじ4
  • 調理酒大さじ3
  • 砂糖大さじ3
  • みりん大さじ2
まお

カット野菜を使うことで、包丁もまな板も使わずに材料を入れるだけ!

公式のレシピとは少し違いますが、ちゃんと美味しくできます。

2.メニューを選ぶ

ホットクックのメニュー画面

ホットクックの電源を入れ、「メニューを選ぶ」を選択し、決定ボタンを押します。

3.メニューを探す

ホットクックのメニュー画面

いろいろな方法でメニューを探すことができますが、私はいつも「最近作ったメニュー」を選択して、作った履歴から選んでいます。

4.メニューの中から「肉じゃが」を選択

ホットクックのメニュー画面

5.調理を開始する

ホットクックのメニュー画面

最後にスタートボタンを押したら調理が開始されます。

肉じゃがは予約することができないのですが、カレーなどは予約できるので、最後の画面で予約の設定をします。

出来上がり!

ホットクックで肉じゃが

いつも出来上がったら、保温ボタンを押して料理が冷めないようにしておいて、いつでも食べられるようにしています。

ホットクックの保温

実際に使ってみておすすめなポイント

無水調理で栄養満点の料理ができる

無水調理で材料の水分を活かして調理ができるので、野菜の旨味や甘味がぎゅっと詰まった仕上がりになります。

特に煮物の料理は、一度ホットクックで作ったものを食べたら、もう普通の鍋で作る気にならないほど美味しいです!

肉じゃがにも水は入れていませんが、出来上がると煮汁がたくさんあります。

肉じゃがの煮汁
まお

この煮汁がすごく美味しくて、ご飯がすすむ!

野菜の本来の栄養を逃さず調理ができるので、子どもの食事の栄養バランスを気にするママには嬉しいポイントです。

自動かき混ぜ機能でほったらかし調理!

通常、火を使う調理では焦げ付き防止のために何度もかき混ぜる必要がありますが、ホットクックは「自動かきまぜ機能」でその手間をすべて解消。

まお

炒め物や煮込み料理も材料を入れてセットするだけでOK!

私は料理が苦手なので、「いつ混ぜたらいいの?」「焦げないか心配・・・」といつも鍋に張り付いていましたが、ホットクックを使えば、スタートボタンを押したら後はほっとくだけ!

火加減を気にせず、ほったらかしで調理できるので、その間に子どもの世話をしたり、他の家事を済ませられるのが大きなメリットです。

予約調理ができる

食材が傷まないように配慮して、出来上がり時刻まで加熱しながら予約調理をしてくれます。

ホットクックの予約調理
引用元:ホットクックの便利な機能

出来上がったら自動で保温もしておいてくれるので、食べたい時間にすぐに温かい料理が食べられます。

私はいつも子どもが昼寝をしている間に材料を準備して鍋に入れ、18時ごろに出来上がるようにセットしています。

まお

あとは、夜ご飯の時間になったらお皿に盛って食べるだけ!

保温機能があるので、21時ごろ帰ってくる夫もそのまま温かい料理が食べられます。

夏場も衛生面気にせずに、空いた時間に料理の準備ができるので、忙しい日もラクラク準備ができる。

スマホからレシピがみえる

ホットクックは、専用アプリの「COCORO KITCHEN」と連携してレシピ検索や調理をサポートしてくれます。

アプリにはたくさんのレシピが掲載されていて、食材を選ぶだけでおすすめのメニューを提案してくれます。

ホットクック本体にないメニューも、アプリからダウンロードして自動調理することができます。

スマホでレシピが見れるので、いつでもどこでも材料や作り方を確認することができます。

メニュー番号も確認できるので、ホットクックでメニューを探す時にも便利です。

食洗機で洗える

ホットクックは使うたびに洗わなければいけない部品がいくつかありますが、内鍋以外は食洗機で洗えます。

食洗機で洗える部品はこの4つ!

ホットクックの部品

内鍋はフッ素コートが剥がれてしまうため、食洗機では洗えません。

でもフッ素コートのおかげで焦げつきもないし、油汚れもするりと落ちます。

離乳食も作れる!

はじめは普通の鍋で離乳食を作っていたのですが、多めに作って冷凍しようと思うと結構時間がかかり大変でした。

まお

しかも息子が離乳食を段々食べなくなり、かなり困っていました。

そんな時にホットクックでも作れないかな?と思い、「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」の本を参考に離乳食を作りました。(Amazonで調べると出てきます。)

材料をフードプロセッサーでみじん切りにして、ホットクックに入れるだけだから、大量に作る時もすごくラク!

まお

無水調理で美味しくできるため、息子もパクパク食べてくれて感動しました!

離乳食作りに困っているママには本当におすすめです!

ホットクックで作るおすすめ料理

我が家のホットクックで作る料理のおいしいランキングベスト3です!

1位 ハヤシライス

引用元:ハヤシライスソースのレシピ

「完熟トマトのハヤシライスソース」のルーを使って、箱の裏のレシピ通りに材料を入れ、水は5皿分の場合150ml入れてスタートするだけ。

無水調理による玉ねぎの甘みで驚くほど、コクの深い味になります!

2位 ローストビーフ

引用元:ローストビーフのレシピ

フライパンで焼く過程があるのと、加熱が終わるまで約3時間かかるので、少々手間と時間がかかります。

でも自動で低温調理してくれるので生焼けなどの失敗はないし、お店で出てくるような味!

我が家ではクリスマスや誕生日など、イベントがある日によく作っています。

3位 さっぱり鶏ももチャーシュー

引用元:さっぱり鶏ももチャーシューのレシピ

公式のレシピで、調味料と鶏もも肉を2枚をそのまま鍋にいれてスタートするだけ!

味がしっかり染みた鶏ももチャーシューが作れます。

この料理は煮汁がとても美味しくて、ご飯やキャベツの千切りにかけて食べています!

デメリット

価格が高め

ホットクックは他の調理家電に比べて高額なため、購入には少し勇気がいります。

家族構成や料理の頻度を考えて、本当に必要かどうかを検討することが大事です。

調理時間が長い

圧力鍋ではないため、ふつうの鍋やフライパンを使う時と比べて、調理時間は長くなります。

その間に別の家事をこなすことで時間の有効活用はできますが、急いでいるときには少し不便です。

サイズが大きい

我が家にある1.6Lのホットクックも炊飯器よりもひと回りくらい大きく、かなり場所を取ります。

アパートにいた時はキッチンの上に置くと狭くなるし、キッチン下の収納にしまうと出すのが面倒になってしまって、少し使いにくかったです。

購入前に、調理台の近くでコンセントが届くスペースを確保しておくといいかもしれません。

洗い物が多くなる

普通の鍋なら洗うものは鍋だけですが、ホットクックは部品がいくつかあるため、洗い物が多くなります。

食洗機があれば手洗いするものは内鍋だけになりますが、すべて手洗いする場合は少し大変かもしれません。

おすすめな人

  • 子育てや仕事で忙しく、料理にかける時間を短縮したい方
  • ワンオペ育児で、料理中も子どもから目を離せない方
  • 栄養バランスの良い食事を手軽に作りたい方
  • 料理が苦手だけど、ちゃんとした料理を作りたいと思っている方

加熱時間が長く洗い物も多くなるので、冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと料理ができる!という方には必要ないかもしれません。

まとめ

「ホットクック」は、忙しい毎日を過ごすママやパパにとって、料理をもっとラクにしてくれるアイテムです。

ワンオペ育児中で料理に時間をかけられない方や、調理中に子どもを見ていて火を使うのが不安という方には、特におすすめです。

一度材料を入れてスイッチを押せば、あとはホットクックがすべておまかせで調理してくれるので、育児や家事と両立しながら栄養満点で美味しい食事が用意できます。

家族の食事づくりの負担を減らし、より効率的に時間を使いたいと考えている方には、ぜひ一度試してほしいアイテムです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2〜6人用

apex楽天市場店
¥65,799 (2024/11/08 22:28時点 | 楽天市場調べ)

2〜4人用

おかいものだいすきストア
¥56,000 (2024/11/08 22:33時点 | 楽天市場調べ)

1〜2人用

ディーライズ2号店
¥29,340 (2024/11/08 22:41時点 | 楽天市場調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次